

現職 | 特任教授、理事長・病院長 |
---|---|
学歴 | 1983年3月 福岡県立筑紫丘高校卒業 1983年4月1日 長崎大学医学部入学 1989年3月24日 同 卒業 1990年4月1日 長崎大学大学院 医学研究科形成外科専攻入学 1994年3月31日 同 修了 |
学位 | 1994年 3月 医学博士 (長崎大学 甲第 699号) |
免許・資格 | 1989年5月29日 医籍登録 第324155号 2000年4月1日 日本形成外外科学会専門医 99-1293 2011年4月1日 日本形成外科学会皮膚腫瘍外科指導専門医 10-20012 2011年8月1日 日本創傷外科学会専門医 20110101 |
職歴・研究歴 | 1989年6月1日- 1990年1月31日 長崎大学医学部附属病院 研修医 1990年2月1日- 1990年3月31日 佐世保市立総合病院 研修医 1993年2月7日- 1996年7月31日 シーダース・サイナイ医療センター リサーチ・フェロー 1996年8月1日- 1999年3月30日 長崎大学医学部附属病院 医員 1999年4月1日- 2007年3月31日 長崎大学医学部附属病院 文部教官助手 1999年4月1日- 2007年3月31日 長崎大学医学部 併任講師 2007年4月1日- 2011年3月31日 長崎大学医学部附属病院 教育職員 助教へ 2010年11月- ロシア サンクトペテルブルク卒後教育医学アカデミー 客員教授 2014年3月- アメリカ アルバート。アインシュタイン医科大学 客員教授 2014年7月- アメリカ ハーバード大学 客員教授 2015年11月- アメリカ オハイオ州立大学 客員教授 2011年4月1日-2016年9月30日 長崎大学病院 形成外科 講師 2016年10月1日-2021年3月31日 福岡大学 医学部 形成外科・創傷再生学講座 教授 2021年4月1日-2021年6月30日 福島県立医大 特別研究員 2021年4月1日-2021年6月19日 医療法人 城内会 八尾病院 形成外科 部長 2021年6月19日- 医療法人 城内会 八尾病院 理事長・病院長 2021年7月1日- 福島県立医大 特任教授 2021年9月1日- 医療法人 城内会 新生病院 理事長・病院長 |
賞罰 | 1992年 長崎医学会 同門会賞 1993年 Young Investigator Award, 7th International Congress of Cleft Palate-Craniofacial Anomalies 1995年 Post-doctoral Fellow Award, Western Society of Clinical Investigation at Clinical Research Meeting 1995年-1996年 Young Investigator Award, Cedars-Sinai Medical Center, Los Angeles, California 2003年 Scholarship Award, 5th Asian-Pacific Cleft Lip & Palate Conference, Seoul,Korea 2006年 第23回 角尾学術賞受賞 (長崎大学 医学部) 2006年 第36回日本創傷学会研究奨励賞 2009年 第19回アメリカ創傷治癒学会/日本創傷治癒学会合同セッション 優秀演題 2009年 第14回国際熱傷学会 日本支部学術奨励賞 2013年 学会創傷賞(マレーシア健康・保健省/アジア・太平洋創傷学会) 2014年 学会功労賞(タイ熱傷・創傷学会) 2016年 international collaboration award(中国 創傷治癒学会、福州市) 2017年 international collaboration award(中国 外傷学会、大連市) 2020年 アメリカ創傷治癒学会 (Wound Healing Society) Best Poster Award, San Diego 2021年 アメリカ創傷治癒学会(Wound Healing Society) Best Poster Award, Grapevine |
その他 | 2012年 第4回世界創傷治癒学会(World Union of Wound Healing Societies, WUWHS) 事務総長 (Yokohama) 2012-2016年 世界創傷治癒学会(World Union of Wound Healing Societies, WUWHS)理事長 2016年- 世界創傷治癒学会(World Union of Wound Healing Societies, WUWHS)理事 2011年- Asian Academy of Wound Technology 代表 2015年- Asian Wound Care Association, president 日本形成外科学会、企画調査委員、3学会(日本形成外科学会、日本頭蓋顎顔面外科学会、日本創傷外科学会)合同 ガイドライン作成部会 委員、プログラム委員 日本創傷治癒学会 評議員、ガイドライン作成ワーキング委員、国際委員 日本創傷外科学会 ガイドライン作成委員 顧問 血管腫・血管奇形診療ガイドライン作成委員(平成28年度完成) 厚生労働科学研究費 平成29年度-平成31年度 難治性血管腫・血管奇形・リンパ管腫・リンパ管腫症および関連疾患についての調査研究班 研究代表 厚生労働科学研究費 平成29年度-平成31年度 厚生労働行政推進調査事業費補助金(厚生労働科学特別研究事業)神経難病に対するロボット神経工学治療の社会実装ニーズの把握 研究代表 厚生労働科学研究費 令和2年度-令和4年度(予定)難治性血管腫・脈管奇形・血管奇形・リンパ管腫・リンパ管腫症および関連疾患についての調査研究班 研究代表 厚生労働科学研究費 令和2年度-令和3年度 患者ニーズを踏まえた美容医療に関する調査と課題整理のための研究 研究代表 Journal Editor: Wound Repair and Regeneration: Senior Editor ePlasty: Sub-editor Journal editorial board: Wound Repair and Regeneration, Advances in Wound Care, WOUNDS, Journal of Wound Technology, International Journal of Lower Extremity Wounds, Engineering Publons: 515 verified reviews, 109 publications, h-index=25, as of September 1. 2021 |