病院紹介・アクセス

病院紹介

■診療科
・一般内科
・一般外科
・腎臓内科(透析)
・リハビリテーション科
・形成外科(予約診療)※水曜日のAM・PM及び木曜日のAMとなります。

  

 ・マイナカード受付によるオンライン資格確認を行う体制を有しています。 

  受診した患者様に対し、受診歴、薬剤情報、その他必要な診療情報を取得活用して診療を行います。

 ・ジェネリック医薬品(後発医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。

  医薬品の供給状況により、投与する薬剤が変更となるなどの際には患者様に十分に説明するなど、

  医薬品に関して適切な対応ができる体制が整備されています。

 ・また、状況に応じて一般名で処方箋を発行させていただく場合がございます。

  なお、令和6年10月よりジェネリック医薬品がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、

  特別の料金をお支払いいただいておりますのでご承知おきください。

  (ただし、先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合などは、特別の料金は不要です。)

アクセスマップ

交通アクセス:【公共交通機関】・島原駅(島原鉄道)より徒歩5分 ・大手バス停(島鉄バス)より徒歩3分

 

患者様の権利と責務

  1. 個人の尊厳が守られる権利
    患者様の人格を尊重し、希望されるご自身の意思に沿った医療が行われます。
  2. 平等に医療を受ける権利
    国籍、宗教、性別、年齢、病気の種類、社会的地位などに関わらず、どなたでも平等に適切な医療を受けることができます。
  3. 良質の医療を受ける権利
    安全で最善の医療を効率的に受けることができます。
  4. 診療記録等の開示を受ける権利(医療安全の確保)
    診療録に記載された診断名、検査結果、画像記録等、ご自身に関する全ての医療情報の提供を受けることができます。また、他の医療機関での診療に必要な関係資料を借り受けることができます。
  5. 個人情報が守られる権利
    医学上、療養上得られた個人情報をご自身の承諾なく、みだりに他人に漏らされることはありません。
  6. 自己決定する権利
    診療内容、治療効果や危険性について十分な説明を受け、ご自身の自由な意思に基づいて検査、治療、その他の医療行為を受けるか否かを選択することができます。また、他の医療機関の医師に意見を求める(セカンドオピニオン)ことができます。
  7. 診療にご協力いただく責務
    医療は、患者様と医療者が対等の立場で相互の信頼関係の上で行われるものであり、患者様も医療に主体的に参加していただきます。また、他の患者様の治療や医療提供に支障がないように配慮いただく責務も負っていただきます。